飛行機・世界の街撮影のブログ

大好きな飛行機の撮影と、大好きな世界の街歩き、街の撮影をゆる~りと気ままにお届け。

日本の街

甲子園球場で高校野球観戦(2023/08/19)

甲子園球場にやって参りました! 一塁側内野席から観戦します!第2試合の土浦日大VS八戸学院光星を観戦。 隣が1塁アルプス席になっています。土浦日大の応援席です。 高校球児の白熱した試合を生観戦しながら飲むビールが一番うまい!!!!笑 第三試合は…

田辺祭り(2023/07/25)

和歌山県田辺市にある闘鶏神社にやって参りました 24日と25日に462回目となる田辺祭りが行われました 私が来たのは遅く、既に笠鉾(田辺市民は「おかさ」と呼んでいるが)が各城下町から闘鶏神社へ集まった状態(お宮入)でした 笠鉾は2階建てで、2階部分…

長崎新幹線で行く長崎市内散策(2023/07/07~07/08)

広島駅から、まずは仕事も兼ねて熊本まで。 ホーム向かいにいた500系こだまを撮影 いつまで500系を拝む事ができるのか?? 撮れる内に撮っておきたい 仕事を終わらせてから新鳥栖駅へ リレーかもめに乗ります 車内はこんな感じ。荷物置きが飛行機みた…

夜の厳島神社を撮影(2023/07/06)

昼も来ましたが、本日人生初の厳島神社へ。 夜は人も少なくてゆったりとできます。 有名な鳥居のライトアップ 工事も終わったとの事でマッサラな状態です。 灯篭が並んでいます 昼は厳島神社の宝物館へ行き、平家が残した仏教のお経などを書いた巻物(複製)…

東京タワーの夜景(2022/12/09)

JR浜松町から東京タワー方面へ歩きます。 夜でもにぎやか 東京タワーがまぶC! だいぶ近づいてきました 虎ノ門方面の森ビルなどの夜景 ここは見晴らしいいね!! 増上寺にやってきました。 ビルに東京タワーの夜景が映り込んでるのがいいね! ちょっと難しい…

奈良、藤原京を散策(2022/11/27)

本日は奈良へ所用で来たので、ランチ後に藤原京へと向かいます。玄米で健康的なランチを。 まずは藤原宮跡資料室へと来ました。 こちら何と無料で入れます。しかも案内の人も付いてくれての解説までしていただきました! 所せましと色んな出土物が並んでいま…

関西空港、新国内線エリアから搭乗し北海道へ(2022/11/16)

リニューアル後初めてやってきました、関西空港 今までは搭乗ゲートに入ると店は小さな売店ぐらいでしたが、リニューアル後は先に荷物検査を済ませて、搭乗ゲートでゆっくり買い物や食事が出来る仕様になっています。 サンマルクカフェもありました 時間気に…

東京、国立競技場~新宿の三国一で昼食(2022/09/30)

東京オリンピック終わってどれぐらいか?今ごろになって初めて見にきました。笑 見にきたと言っても、たまたま仕事で近くまで来ただけなんですが・・・ 個人的には、ザハ案のかっこいいデザインのが見たかった! 1回は中に入ってみたいが! 東京はお洒落な…

南紀白浜、円月堂に沈む夕日を観に(2022/09/25)

秋分の日は過ぎましたが、円月堂へやって参りました 秋分の日には円月堂の穴に夕日が落ちるのですが、2日遅れの9/25だとどうなるのでしょう?? 斜め右下へ向かって落ちていきます 沿道には人が集まってきています 海岸へ降りて撮影 落ちるか?!! 広角で …

和の香珈琲でのひととき(2022.09.25)

和の香珈琲へとやって参りました。 入り口にはバームクーヘンが積み上げられています 製造工程も見えます カウンター席と 中庭を取り囲むようにテーブル席があり、景色も楽しめます 中庭を眺めながらまったりと・・・ カウンターはこんな感じ サイフォンを熱…

久しぶりの田辺祭りへ(2022/07/24)

コロナでしばらく神事のみの開催となっていた田辺祭り。 今年は何年かぶりにオカサも出るとの事で見にきました。 久々に見たオカサはやっぱりいいな~。 ちなみにオカサは正式には「笠鉾」といいます。 オカサは旧田辺市街の各屋敷町が闘鶏神社までを練り歩…

南紀白浜の海岸線を散歩(2022/06/12)

本日は南紀白浜の円月堂付近から散歩をスタートします 円月堂は完全に逆光・・・ 空が青いと海も青い! 臨海の海水浴場付近まで来ました。ビーチを歩きます ここは田辺湾に向かって広がるビーチです。 白良浜のように混雑してないのが良い所 ただ流木とかが…

高校野球春季近畿大会を紀三井寺球場で観戦(2022/05/28)

和歌山市にある紀三井寺球場にやって参りました 大阪桐蔭対近江という今センバツ決勝と同じ顔合わせ。 大阪桐蔭は全員が頭0.5mmカットという気合の入れよう!スゴイ! 大阪桐蔭、先発はエースナンバー1の川原くん。 近江の先発は、こちらももちろんエース…

熊野三山(那智大社、速玉大社、本宮大社)巡りと熊野妙法山、阿弥陀寺へ(2022/05/14~)

熊野三山巡りです。まずは途中、串本の橋杭岩で休憩。 那智大社の麓の大門坂を本日は少しだけ歩きます 立派な木がたくさん 石畳の道が続きます 石畳に苔が付いてるのがいい雰囲気ですね 今日みたいな曇りの日の雰囲気がちょうど良いかも 階段を上っていきま…

羽田空港搭乗ゲートと南紀白浜行きのJAL機内から富士山(2022/05/10)

羽田空港第一ターミナル搭乗ゲートへやって参りました こういう待合室と飛行機を絡めた写真が大好き A350も増えてきましたね~ ただ、ガラスの反射が映り込む難点が・・・ アップ たぬき?のような目が特徴 スカイマークのピカチュウが到着 B6もかっこいいね…

和歌山県田辺市内を散策(2022/04/17)

本日は田辺市街を散策します。紀伊田辺駅前からスタート! 湊本通りを進む。昔はここが国道で、人もバスも行きかっていたとか・・・ 反対方向を。こんな狭い道をバスがゆくとか凄すぎ・・・ 今日の撮影のテーマは「昭和レトロ」です! 蟻通神社 栄に栄えたこ…

ともえ堂、秋津野ガルテン、そしてオーシティ田辺店の閉店を見届ける(2021/02/20)

前から行ってみたかった「ともえ堂」へ。 昔ながらのこの雰囲気がいいですね! 素朴な菓子がショーケースに入って並んでいます。面白い!! 店主さんが100g単位などで量り売りしてくれます。 何種類か購入して店を後にします。 お次にやってきたのが秋津野…

大峰山のふもとの村、天川村の洞川(どろがわ)へ小旅行(2020.09.05)

和歌山県の竜神スカイラインにある護摩山スカイタワー横の駐車場からの景色。 どこまで見ても山です! グネグネ道を走り、高野山へたどり着きました。 奥の院へと向かいます。 奥の方は写真が撮れないので、ここまでです。 再び車を走らせ、天川村の洞川(ど…

夏の南紀白浜空港と白良浜を撮影(2020.08.13)

今日はランウェイ33からの着陸です。 エクシブのホテル横の県道から撮影しています。 タッチダウン!! 逆噴射。上の葉っぱが邪魔ですが、この海と芝生の色がいいですね。 トリミングしたらいい絵になりそうです。 急いで場所を移動して、ランウェイ15側…

南紀白浜空港にてJAL機を撮影(2020.08.02)

南紀白浜空港にやってきました。 ランウェイ15へのアプローチ。 このショットが撮りたくて風向き見てから来ました(^^) もうちょっと天気が良ければ海も真っ青になるんだけど・・・ 動きが早いのでぴんと合わせるのが難しいです・・・(汗 コロナの影響…

和歌山県、熊野本宮大社と新宮市の徐福伝説の地を巡る(2020.06.21)

まずは和歌山県田辺市から出発。 この時期に咲くササユリを見に、中辺路町で立ち寄ります。 熊野古道沿いにあって、古道を歩く人々を楽しませてくれてます。 紫陽花とのコラボ。 花粉で花弁が汚れてるのが残念。 場所は近野小・中学校の南側の熊野古道沿いで…

田辺市で電車撮影(2020.06.20)(2020.06.28)

まずは2020年6/20の撮影から。 生活感の中にある電車ってなんかいいね。 少し暗くなってきてから。 暗くなってもかっこいいね。 ここからは6/28に撮影。 ついに望遠レンズの登場です! やっぱ迫力ある絵になりますね。 オーシャンアロー号。 望遠レンズある…

紫陽花と電車と田辺市街を撮影(2020.06.14)

前から撮ってみたかった場所へ来ました。 パンダくろしおゲット! そして逆方向からのオーシャンアローを。 生憎の天気ですが・・・ 色々と障害物はあるけど、面白い。 南新万へ。 この季節らしい紫陽花を。 あんまキレイじゃない?!笑 南新万の住宅地。津…

南紀白浜の三段壁、千畳敷、そして田辺市街と電車(2020.06.07)

日曜日、上富田で電車を撮り・・・ 白浜へと向かう事にします。 やってきました。南紀白浜の三段壁。 サスペンスドラマに出てきそうな断崖絶壁です。 ここに来ると地球が丸いのがよくわかります。 台風の前にここへ来ると波がすごい迫力で、この岩の上まで水…

田辺市をブラブラ散歩しながら(2020.05.24)

和歌山県田辺市をブラブラ散歩しながら・・・ 夕日に染まる住宅街・・・ 旧国道。 夕日がキレイです。 ガソリン安いでしょ??今多分全国でもトップレベルじゃないでしょうか? こちらのオークワ(オーシティ)田辺店はもうすぐ取り壊されます。 思い入れの…

南紀白浜の円月島に落ちる夕日を撮影(2020.03.20春分の日)

地元にいながら初めての撮影です。 回りはカメラを持った人でおおにぎわい。車もみな駐車場に入りきらず、路駐が多くなり、日没時間が近づくにつれ道路は混雑。 太陽が円月島のやや左にあるので、本当に穴に入るのか?と思ってましたが、太陽は斜め右下に向…