飛行機・世界の街撮影のブログ

大好きな飛行機の撮影と、大好きな世界の街歩き、街の撮影をゆる~りと気ままにお届け。

和歌山県田辺市内を散策(2022/04/17)

本日は田辺市街を散策します。紀伊田辺駅前からスタート!

 

湊本通りを進む。昔はここが国道で、人もバスも行きかっていたとか・・・

 

反対方向を。こんな狭い道をバスがゆくとか凄すぎ・・・

 

 

 

今日の撮影のテーマは「昭和レトロ」です!

 

蟻通神社

 


栄に栄えたこの通りも時代の流れには逆らえないんだね。

「変わらない事があるとすれば、皆変わってくって事じゃないかな」っていうミスチルの歌詞が思い出される。

 

 

 

振り返り・・・

 

この廃墟のような建物はかつて「切荘百貨店(きりそうひゃっかてん)」として田辺市にあった唯一の百貨店。屋上には遊園地もあったらしく、田辺市唯一のエスカレーターやエレベーターもあったんだとか。

商店街のお客さんがここに集中して、商店街では問題になったとか。笑

 

自分(昭和57年生まれ)が知ってる切荘はパチンコ屋として営業している姿しか知らない。自分が生まれた年にオークワ、オーシティ田辺店がオープンしたり、その前にはダイエーも出来たりと、郊外に巨大スーパーが誕生した事が大きかったんだろうな。

 

切荘百貨店下にあった喫茶店も閉店していた。

 

向かいには大好きな辻の餅がある。

こちらは昔から変わらぬ味の、その日付きたてのお餅が食べれて、私も大好きな店。

かの偉人、南方熊楠も通ったんだとか。

 

進んでいきます

 

切荘百貨店の建物の遠景

 

会津児童公園にやってきました

 

ここにはC57型蒸気機関車が展示されています。

 

昭和48年まで現役で走っていたんだそう。

 

屋根もあるので保存状態も良好です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SL南紀号という丸いプレートが顔についています。

 

 

 

 

 

おしりの部分

 

歩みを進めます。

Vショップ紺屋町店のある通り。

Vショップも少なくなって珍しい存在になってきたな・・・

 

栄町通りを

 

Vショップを振り返り

 

かまぼこ通りへ

 

こういう看板、昭和感があっていいな~

 

 

 

たな梅さんなど、かまぼこ屋さんが多かったんで、こんな名前の通りになったんだろうか?

 

味のある店舗

 

近くにある八坂神社へ。

 

こちらが弁慶腰掛の石。

このあたりは弁慶の家でもある別当家の屋敷があった場所、と言われており、弁慶松や別当家の井戸などもあったが周辺開発によって失われたんだそう。

この岩のくぼみは弁慶が子供の頃に腰かけた跡という言い伝え。

田辺で男の子が生まれれば、弁慶のように立派な子に育つよう願いを込めてこの岩に座らせるんだとか。

 

平家と源氏の旗

 

こちらは片町通りの裏の道。

左下の石垣より左側が旧田辺城内になります。

右側の家が建っている部分はお城の堀を埋め立てた部分。

 

 

旧城内へ歩みを進めます

 

この辺りは田辺新地のあったエリア

 

田辺新地は大正9年(1920)に町内にあった料亭を集めてできた芸者のまち。

 

未だにこの灯篭が残っているのがいいね

 

さぞかし賑わったんでしょうね。

 

この街並みを歩く芸者さん、見てみたかった~

 

1度でいいから芸者遊びも体験したいものです(笑

 

昔の面影を残した建物が多いので、昔を偲びながら歩く

 

そして田辺城の水門跡へやってきました。

 

明治の廃城令で取り壊され、今はわずかに水門跡が残るのみ・・・

 

水門の下へ降りていってみます。

 

水門下からの風景

 

この辺りが一番お城感が残っています

 

下から見る石垣

 

 

 

ちなみにこちらが田辺城の模型。

田辺第一小学校の公民館の中にあるものを別日に撮影したもの。

 

こちらが海側から見た田辺城。

田辺城には天守閣はありません。

 

田辺城は別名「綿水城」とも呼ばれています。

 

こちらが模型全体です。

水門はこの模型で言うと、一番左の会津川に面した部分(模型左の中央付近)にあります。

 

石垣のアップ

 

 

水門の所の石垣はやはり丁寧に作られている

 

 

上から

 

 

 

水門を上から撮影

 

案内板がたっています。

 

そして元々、田辺城の本丸御殿が建っていた方面へ向かいます。

 

細い路地が入り組んでいます。

 

 

 

こういう味のある建物がいいね。

 

綿水旅館というのは綿水城からとっているのでしょうね。

 

 

 

味のある写真屋さんの建物

 

こちらの突き当りが田辺税務署

 

 

 

ここにも味のある蒲鉾屋さん

 

そして南方熊楠の記念館にやって参りました。

こちらが昔の田辺の地図。

 

熊楠が住んでいた屋敷も残っています。

 

 

 

 

 

こちらの記念館は無料で入れます。

が、熊楠の住居は有料です。

 

それでは本日はここまで。

有難うございました。