飛行機・世界の街撮影のブログ

大好きな飛行機の撮影と、大好きな世界の街歩き、街の撮影をゆる~りと気ままにお届け。

甲子園球場で高校野球観戦(2023/08/19)

甲子園球場にやって参りました!

 

一塁側内野席から観戦します!第2試合の土浦日大VS八戸学院光星を観戦。

 

隣が1塁アルプス席になっています。土浦日大の応援席です。

 

高校球児の白熱した試合を生観戦しながら飲むビールが一番うまい!!!!笑

 

 

第三試合は神村学園VSおかやま山陽です。

 

わざとボケ写真にしてますが、可愛いビールの売り子さんからビールを買うのも甲子園の楽しみのひとつ(笑

 

午後の観戦は一塁側が日陰になるので、それを狙ってこの席にしました。

 

内野席はびっちり埋まってます。ただ、帰る人がいても、その席は再販売されないので死に席となってしまうのが残念なところ・・・

 

内野全景

 

レフトスタンド

 

センターバックスクリーン

 

試合の合間の阪神園芸さんによるグランド整備!

 

内野席を覆う大屋根と、本日の試合結果

 

第4試合は仙台育英VS花巻東です!

 

ベンチ前で円陣を組む仙台育英ナイン

 

整列してプレイボールです!

 

一塁側アルプスが仙台育英の応援席です

 

 

 

仙台育英強すぎ・・・

 

3番の佐々木君も完全に抑えられています

 

今大会から導入されたクーリングタイムの残り時間が表示されています

 

再び佐々木君の打席

 

夕暮れ時の甲子園

 

 

 

猛暑も収まり、観戦しやすい時間帯ですね

 

記者席なども中央に配置されています

 

帰りの電車の時間があるので、ここでオサラバとなりました(涙

 

また来年夏に・・・

ここに来ないと夏は終わらないのだ・・・

 

 

南紀白浜空港でベトナム、ダナン行きのベトジェットを撮影(2023/07/26)

南紀白浜空港へやって参りました

 

本日はベトナムへの初めてのチャーター便が運航されます

 

飛行機はベトジェットのエアバスA320

 

ボーディングブリッジではなく歩いて搭乗する様ですね

 

ターミナルへとやって参りました

 

到着ロビーは凄い人!出迎えも県の関係者などたくさんです!

 

国会議員の二階さんも来てる!

 

おおお、2階のこのエリアは普段は入れなかったが、今日は開いてる

 

おおお、広い!!

 

式典が開かれてたんですね!

 

ただ、窓が汚れてて飛行機が撮れない・・・

 

後ろ部分

 

お手洗いもあります

 

到着ロビーは相変わらずの人・・・

 

南紀白浜空港初のベトナム行き!

 

こんなローカル空港に「国際線出発」の看板とか似合わん(笑

 

国際線出発(年に数回)笑

 

 

ターミナル横から

 

タラップまで赤色の専用の関空から持ってきたのかな?

 

ウイングレッド付のエアバス機自体初めてじゃないかな?白浜来るのは・・・

 

到着したベトナムからのお客様用に観光バスもズラリ。

 

 

 

ターミナル屋上もこんな人いるの珍しい・・・

 

空港横の公園へやって参りました

 

日差しがキツイ・・・

 

11:30出発予定なのだが・・・

 

全く出発する気配がない・・・

 

お昼に帰らなければならないのだが・・・

 

荷物再び積み出したりと相当遅れそうなので、離陸の撮影を諦めて帰る事に(涙

 

結局50分程遅れて離陸していったようです・・・

 

 

 

田辺祭り(2023/07/25)

和歌山県田辺市にある闘鶏神社にやって参りました

 

24日と25日に462回目となる田辺祭りが行われました

 

私が来たのは遅く、既に笠鉾(田辺市民は「おかさ」と呼んでいるが)が各城下町から闘鶏神社へ集まった状態(お宮入)でした

 

笠鉾は2階建てで、2階部分には江川のだと「恵美須天」や「大黒天」の人形が乗っています。1階部分には笛や三味線引きなどの人が乗って演奏しています

 

全体像はこんな感じ。車輪が付いていて、人が引っ張って移動します

 

夜のライトアップがキレイ

 

 

 

こちら、皆で持ち上げてぐるぐると回転させます

 

中に人乗ってるんですが、結構な角度に持ち上げます(笑

 

2階にある人形が落ちないのが凄い・・・

 

何回も何回もぐるぐると

 

 

 

1階に笛吹いてる人が乗ってるの見えてますね

 

 

 

ちなみに闘鶏神社の本殿の前(神様の前)で披露しています

 

江川地区は田辺の漁師町になります。漁師町だけあって、笠鉾の回転も力強い!

 

 

 

ちなみに笠鉾は9つの街が出しています。コロナ後やっと今年になってフルスペックの田辺祭りの開催となりました

 

2階に乗ってる大黒さん

 

ええ写真

 

本殿と笠鉾

 

 

 

 

 

笠鉾の周りで提灯を持って歩くのは、地元の小学生達です。このバイト、ちゃんとお小遣いもらえます(笑

 

江川の2台の笠鉾

 

提灯と笠鉾

 

手前にあるのが住矢(すみや)と呼ばれるもの。子供たちが中へ入って真ん中の棒を撫でてご利益もらったりしています

 

闘鶏神社の社殿の中に座る方々。笠鉾の宮入りを見届けます

 

社殿横から見た笠鉾

 

 

 

闘鶏神社社殿

 

江川の宮入りが終わり、次は福路町の笠鉾がやって参りました

 

まずは提灯部隊から

 

稚児が出てきました

 

 

 

 

 

社殿前に到着

 

笠鉾と闘鶏神社社殿

 

皆が礼してるのがいい絵になります!

 

 

 

 

 

いい絵になります

 

住矢も神様の前へ

 

 

 

境内は宮入前後の笠鉾と人でごった返しです

 

 

 

お次は片町の番です

 

 

 

お宮入り

 

ええ雰囲気です

 

昨年は笠鉾の数も制限されていたので、やはり今年のフルスペックの田辺祭りは素晴らしい

 

住矢と笠鉾

 

このシーン好き

 

社殿を正面から

 

 

 

闘鶏神社の鳥居前の馬場へやってきました

 

流鏑馬(やぶさめ)が始まります

 

馬上の少年が的に向かって弓を放ちます

 

こちらが待機場所

 

 

 

弓をいって、戻ってきます

 

流鏑馬が終わると田辺祭りも終了です

 

笠鉾も各町へと戻っていきます

 

今年は笠鉾を堪能できて素晴らしかった!

これからも末永くお祭りが続きますように・・・

 

 

 

弁慶通りを通りながら帰路につきます・・・

 

 

 

 

長崎新幹線で行く長崎市内散策(2023/07/07~07/08)

広島駅から、まずは仕事も兼ねて熊本まで。

 

ホーム向かいにいた500系こだまを撮影

 

いつまで500系を拝む事ができるのか??

 

撮れる内に撮っておきたい

 

仕事を終わらせてから新鳥栖駅

 

リレーかもめに乗ります

 

車内はこんな感じ。荷物置きが飛行機みたい

 

787っていうのも!まるで飛行機(笑

 

武雄温泉駅に到着。改めて「リレーかもめ」かっこ良すぎる!!

 

ホームの向かいには長崎新幹線の「かもめ」がいます。

 

もっとこの特急撮りたかった・・・

 

長崎新幹線「かもめ」に乗り込みました

 

乗車時間30分もなかったような?あっという間に長崎駅

 

長崎駅に着いてから「かもめ」の撮影開始!

 

赤い目が特徴的

 

 

 

 

 

ひらがな筆文字がいいね!!

 

 

 

長崎駅を出ました

 

長崎駅前。再開発なども進んでいてえらい都会に見えました。まずはホテルにチェックイン!

 

眼鏡橋のあるエリアにやってきましたが、メガネ橋だけではなく色んな石橋があるんですね。川向うの山裾にお寺が並んでいて、そのお寺へ行くための橋なんだそうです。

 

黙子如定という中国から来たお坊さんがメガネ橋を作ったそうです。

 

こちらがメガネ橋

 

でもまさか長崎にこんなにもお寺があるとは思わなかった。

寺町とか、まるで京都のような場所になっています。

 

カップルが渡っている橋も京都の鴨川みたい(笑

 

鯉もたくさん泳いでいます

 

竜馬たちも見たのでしょうか?

 

石造りの橋がまだまだ並びます。こんな間隔でいらんやろ?!って思うぐらいに(笑

 

 

 

橋には説明板も

 

山手の方にはお寺が並びます。てっきりキリスト教の教会が多いのか?と思いきや、さすが長崎は中国などからも仏教僧も多く入る街だった為、お寺も多くなった様です。

 

明日行きますが、このお寺の上の山を登っていくと竜馬たちのいた亀山社中があります。楽しみ!

 

夕食後は稲佐山展望台へ

 

日本三大夜景ともいわれる長崎の夜景を堪能します

 

長崎港が一望できます

 

こちらが市街北部方面。明日行きますが原爆はこの方面で落ちました

 

函館もそうやし、やはり港町の夜景ってキレイですよね

 

山の頂上にはテレビ塔などたくさん

 

港の入り口にある女神大橋も見えます

 

それではそろそろ下山します。明日は亀山社中と、出島や原爆資料館へ行きたいと思います。

 

 

翌日、路面電車の新大工町で降りて、亀山社中へと山を登ります。クルーズで寄港したおじちゃん達を案内しながら。道が結構わかりにくいです。

 

稲荷神社の鳥居をくぐりながら・・・

 

 

 

竜馬のブーツと長崎の街を見下ろせる場所がありました

 

竜馬の頃はこっち側(北側)はこんな街ではなかったと思いますが

 

そしていよいよ到着!歴史好きにはたまらん場所!

 

今はこんな感じの外観。当時の建物を再現しなおしたそうです。

 

建物内から見える長崎の街。当時もここから街を見下ろしていたんですね

 

亀山社中のメンバーの名前がズラリ!

竜馬以外にも陸奥宗光近藤長次郎など大物の名前が並びます。

個人的に饅頭屋の長次郎さんは大好き!

 

竜馬の愛刀、陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)のレプリカ

 

ここで竜馬と同じポーズで撮影できます

 

そして亀山社中の近くにある資料室へやってきました

 

中は所狭しと写真など並びます

 

当時の長崎港の写真。黒船?などたくさん浮いています。そこから小さな船に乗り換えて出島へと上陸したようです。現代はこの港の奥が埋め立てられて街になってます。

 

出島の部分の写真。出島の左側から小舟で沖に停泊する船へと向かいます。

 

当時の出島を描いた絵

 

資料館横には竜馬の銅像

 

 

 

そして山を下り、昨日もみた寺町を進みます。親鸞聖人の銅像

 

歩いて中華街までやってきました

 

お昼はこちら会楽園の皿うどんをいただきます。美味しかった~

 

 

 

昼食後、近くにある出島へやってきました

 

 

 

 

中には入らなかったですが、外からも中が少し見えます

 

 

 

 

 

こちらが出島への入り口の橋。昔は出島の向こうは海だったのですが、今は埋め立てられビルが並んでいます

 

 

 

出島内部の写真

 

 

 

こちらの門を通って、全ての人や荷物が手前側の海へと出国していきました。入国もしかり。

 

 

 

 

 

外から入れない様、門は厳重ですね

 

出島の路面電車駅から路面電車に乗り、原爆資料館へと向かいます。

 

 

 

原爆資料館へ到着しました

 

内部は被爆した教会や、写真などが並び・・・辛い・・・

 

欧米人などもいて、原爆を落とした側の彼らがこれを見てどう思うのか?!聞いてみたい。

個人的に思うのは落とした側も、必ず罪を償わなくてはならないという意味では、戦争は悲惨すぎる・・・

ただ、戦争は嫌だからといって武力放棄はいけない。抑止力としての武力は大いに持つべきやと思うし、日本も核は持つべきやと思う。

 

見学終了後、空港バスで長崎空港

 

長崎、歴史や見どころ沢山で来れて良かった!!

是非また来たい!

 

 

 

 

夜の厳島神社を撮影(2023/07/06)

昼も来ましたが、本日人生初の厳島神社へ。

 

夜は人も少なくてゆったりとできます。

 

有名な鳥居のライトアップ

 

工事も終わったとの事でマッサラな状態です。

 

灯篭が並んでいます

 

昼は厳島神社の宝物館へ行き、平家が残した仏教のお経などを書いた巻物(複製)を見てきました。

 

が、時間がなく、歴史博物館は行けず残念(涙

 

鳥居のライトアップはされていたのですが・・・

 

社殿のライトアップはされておらず、パンフレットなどで社殿もライトアップされてる写真見たので期待したのですが、社殿はライトアップされないようですね。

 

社殿のライトアップ見たかったので、残念。

される事があれば是非見に行きたいですね!

 

厳島神社に行くのは干潮、満潮によって随分と見える景色が変わります。

 

私は満潮時の水に浮かぶ社殿を見たかったので、今回は干潮とかぶり残念!

 

通り名なども平家を感じられて歴史好きには嬉しい

 

昼間は混雑するこの通りも夜はひっそりと

 

お土産店が並ぶ清盛通り

 

今度は満潮時を狙って来たいと思います!

 

 

 

東京駅ホームで東北新幹線を撮影(2023/04/15)

生憎の雨ですが、東京駅へ

 

入場券で東北新幹線のホームへ入り、撮影します

 

関西に住んでる身としてはなかなか撮れない新幹線ばかりで楽しい!

 

ホームが限られているので、入線待ちをする仕組みなんだな

 

ハヤブサというやつですかね・・・

 

一体何両繋いでるんだ?

 

秋田新幹線こまちと繋がっていました。こまちと東海道新幹線

 

北陸新幹線上越新幹線もだいたいこの青色になってるんだな

 

やっぱこの赤色かっこいいな~

 

コックピット

 

 

 

横顔もかっこいい・・・東海道が完全に脇役・・・笑

 

 

 

並び撮りたい・・・顔が隠れてしまう

 

雨の日のこの暗さもいいもんだね

 

はやぶさ同士の並び

 

在来線も見えるんやけど面白そう・・・

 

ビル群と新幹線

 

 

 

 

 

新幹線と在来線

 

 

 

車掌さんと新幹線

 

 

 

このホーム好きやな~

 

在来線との並び

 

ホームを移動してきました!東海道新幹線とのこの並びが撮れるのは面白い!!

 

しかもこういう旧型車両との並びはいつまで見れるかわからん・・・

 

なのでたくさん撮っておこう!

 

こういう情報量多い写真好き(笑

 

 

 

いや~色んな並びが見れるのは、ここ東京駅が最強でしょうね!

 

そしてまた新たな並びが!!

 

 

 

 

 

飽きないっすね~ここは

 

 

 

はやぶさとこまちの連結部!

 

おおう、はやぶさ並んでてかっこいい

 

連結部は子供にも大人気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおおお、並び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連結部

 

 

 

以上でした!!

 

 

美富士橋にて東海道新幹線を撮影(2023/04/14)

東急多摩川線沼部駅にやってきました。

 

沼部駅から歩いて10分ぐらいの所に美富士橋という橋があり、そこから東海道新幹線を撮影できるので行ってみます。

 

こんな感じで真上から撮れます

 

なかなかいい構図で撮れます。

 

フェンスがあるので、フェンス越しの撮影になります。川向うには武蔵小杉のタワマン郡が見えます。

 

なんかピントが・・・

 

この構図いいですね!

 

ただ、本当は夕日の逆光で照らされるとめちゃいい写真が撮れるのですが、今日はあいにくの空模様・・・

 

逆の東京方面はこういうカーブになっています。また太陽の出てる日にリベンジしましょう!